 |
令和6年度男女共同参画に関するアンケート
設問: あなたの年齢を選択してください。 |
有効回答者数: 1196名 |
10代 |
1件 |
0% |
|
20代 |
26件 |
2% |
|
30代 |
96件 |
8% |
|
40代 |
215件 |
18% |
|
50代 |
369件 |
31% |
|
60代 |
243件 |
20% |
|
70代 |
175件 |
15% |
|
80代以上 |
69件 |
6% |
|
回答しない |
2件 |
0% |
|
設問: あなたの性別を選択してください。 |
有効回答者数: 1196名 |
男性 |
591件 |
49% |
|
女性 |
593件 |
50% |
|
その他 |
2件 |
0% |
|
回答しない |
10件 |
1% |
|
設問: 市の政策や社会のあらゆる分野において「※男女共同参画が進んでいる」と思いますか。 【※男女共同参画とは】
「男女が、その特性をいかし、必要に応じて適切に役割分担しつつ、互いが対等の立場で協力し、補完し合って、家庭、地域、職場、学校その他の社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保されることにより、個性と能力を最大限に発揮すること」をいいます。 |
有効回答者数: 1196名 |
そう思う |
298件 |
25% |
|
そう思わない |
297件 |
25% |
|
わからない |
601件 |
50% |
|
設問: 社会全体において、男女の地位は平等になっていると思いますか。 |
有効回答者数: 1196名 |
そう思う |
62件 |
5% |
|
どちらかと言えばそう思う |
267件 |
22% |
|
どちらかと言えばそう思わない |
461件 |
39% |
|
そう思わない |
315件 |
26% |
|
わからない |
91件 |
8% |
|
設問: 「※ワーク・ライフ・バランス」という言葉を知っていますか。 【※ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは】
一人ひとりがやりがいや、充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できることを目指す取り組みです。 |
有効回答者数: 1196名 |
知っている |
936件 |
78% |
|
知らない |
260件 |
22% |
|
設問: 「夫は外で働き、妻は家を守る方がよい」という考えについて、どうお考えですか※。 ※内閣府の「男女共同参画社会に関する世論調査」より抜粋 |
有効回答者数: 1196名 |
賛成 |
58件 |
5% |
|
どちらかといえば賛成 |
269件 |
22% |
|
どちらかといえば反対 |
334件 |
28% |
|
反対 |
341件 |
29% |
|
わからない |
194件 |
16% |
|
設問: ご自分の健康づくりのために日頃から何かに取り組んでいますか。 ※男女が自らの健康を適切に自己管理することができる社会づくりは、男女共同参画社会の実現に重要です。 |
有効回答者数: 1196名 |
取り組んでいる |
848件 |
71% |
|
取り組んでいない |
348件 |
29% |
|
設問: 市川市は外国人が安心して暮らせるまちだと思いますか。 男女共同参画の推進は、国際社会における様々な取り組みと連動して進められてきたことから、在住外国人も男女共同参画を目指して各種活動に参画できるよう、相互理解を深める取り組みを行っています。 |
有効回答者数: 1196名 |
そう思う |
113件 |
9% |
|
どちらかといえばそう思う |
494件 |
41% |
|
どちらかといえばそう思わない |
112件 |
9% |
|
そう思わない |
57件 |
5% |
|
わからない |
420件 |
35% |
|
設問: 「男女共同参画社会」という用語をご存知ですか。 |
有効回答者数: 1196名 |
知っている(ある程度内容まで知っている) |
529件 |
44% |
|
知っている(聞いたことがある) |
523件 |
44% |
|
知らない |
144件 |
12% |
|
設問: 次の男女共同参画の施策のうち、どれを推進するべきとお考えですか。 (2個まで選択可能) |
有効回答者数: 1196名 |
DVやセクハラ対策 |
404件 |
34% |
|
講座やイベントなどの啓発活動 |
75件 |
6% |
|
学校での男女平等教育 |
348件 |
29% |
|
女性の就労支援 |
277件 |
23% |
|
男性の家事参加支援 |
230件 |
19% |
|
待機児童解消の促進 |
174件 |
15% |
|
職場のワーク・ライフ・バランス推進 |
378件 |
32% |
|
市民活動の支援 |
56件 |
5% |
|
市役所が率先して男女共同参画を推進 |
110件 |
9% |
|
その他(50字以内) |
15件 |
1% |
|
取り組むことはない |
27件 |
2% |
|
わからない |
57件 |
5% |
|
設問: 市川市の女性相談支援は充実していると思いますか。 |
有効回答者数: 1196名 |
そう思う |
35件 |
3% |
|
どちらかといえばそう思う |
183件 |
15% |
|
どちらかといえばそう思わない |
123件 |
10% |
|
そう思わない |
71件 |
6% |
|
わからない |
784件 |
66% |
|
|
|
|
 |
|